研修・訓練
2024年12月24日
【ご案内】1/17(金). 18(土) 被災者支援コーディネーター研修 『防災とボランティアの日』に被災者支援を考える@宮崎
支援の力をつなぐ実践研修
JVOAD・宮崎県・宮崎県社協・NPO防災会議は、1月17日と18日に被災者支援コーディネーター育成のための研修「『防災とボランティアの日』に被災者支援を考える」を開催します。会場は、1月17日は宮崎県庁防災庁舎、18日はみやざきNPO協働支援センター。
防災の日に多様なアクターが一堂に会し、被災者支援について考えるイベントとして、1月17日に公開イベントを、18日に宮崎県内の関係者向けの研修を開催します。
宮崎県における被災者支援コーディネーションについて、災害中間支援組織やNPOなどの支援団体、社協、行政関係者らが理解を深めるために企画されたもので、福島に次ぐ今年度2回目の開催となります。
各団体の役割や活動を知り、過去の事例から外部支援のあり方を学び、関係者が連携することで、より迅速で効果的な災害対応を目指します。
被災者支援コーディネーションを担う人材を育成する第一歩として、コーディネーターを目指す方にはコーディネーションに必要な知識を、災害支援に関わる地域のキーパーソンにはコーディネーションに関する共通の意識を、共に楽しみながら学ぶ機会としています。
<『防災とボランティアの日』に被災者支援を考える>
日時
1月17日(金)13:30~16:00(宮崎県庁防災庁舎7F)
1月18日(土)10:00~16:00(みやざきNPO協働支援センター)
参加費
無料
主催
宮崎県・県社協・NPO防災会議(構成団体:宮崎県、宮崎県社会福祉協議会、みやざきNPO・協働支援センター)・特定非営利活動法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク
お申し込みはこちらから!
https://forms.gle/5K9R7yQieydx7qd8A