最新情報

研修・訓練

研修・訓練
2025年2月18日

【ご案内】「被災者支援の多様な視点を学ぶきたサポ研修会」開催のご案内

3月4日(火)、3月11日(火)、3月18日(火)北の国災害サポートチーム主催の「被災者支援の多様な視点を学ぶきたサポ研修会」がオンラインで開催されます!当団体は、当研修会を後援しております。

各専門分野で活動する組織・団体をゲストに迎え、災害発生時の対応や平時の活動について取り上げます。多様な支援機関とその活動について理解し、各機関の強みを生かしたスムーズな支援体制の構築ができることを目指します!

●参加対象
企業、企業組合、労働組合に所属する方/NPO、協同組合、ボランティア団体に所属する方/行政、社会福祉協議会職員/災害時の支援活動に関心のある方


<日程・内容>
第19回 【テーマ】地域コミュニティ形成:住民たちが主役のコミュニティづくり
日  時|2025年3月4日(火)14:00~16:00
ゲ ス ト|山口純子 氏(厚真町総務課情報防災グループ会計年度任用職員 集落支援員)

第20回 【テーマ】活動資金調達:被災地を支える共同募金会の財源の仕組み~支援活動に役立つボラサポの活用方法~
日  時|2025年3月11日(火)14:00~16:00
ゲ ス ト|仲本利子 氏、杉村郁雄氏(社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部)

第21回 【テーマ】情報支援:コミュニティFMによる情報支援~地域情報を平時も、災害時も~
日  時|2025年3月18日(火)14:00~16:00
ゲ ス ト|沼田勇也 氏(一般社団法人 日本コミュニティ放送協会(JBCA) 北海道地区 事務局長)

<開催方法>
Web会議システム(Zoom)を用いたオンライン開催

<定 員>
各回100名

<参加費>
1,000円/各回(会員・非会員ともに)

<お申込み方法>
下記外部サイト(Peatix)より必要事項をご入力いただき、お申込みください。

>>>https://kitasapo-webinar19-21.peatix.com/

 

RSS