最新情報

お知らせ

お知らせ
2025年5月21日

(6月8日開催)「公開収録『備え 大丈夫?』~あなたが被災したとき~」に登壇します

6月8日(日)に開催されるシンポジウム「公開収録『備え 大丈夫?』~あなたが被災したとき~」に、JVOAD理事の阪本真由美が登壇します。

今回のシンポジウムは「備え 大丈夫?」~あなたが被災したとき~をテーマに、公開収録形式で防災について考えます。
南海トラフ巨大地震など今後発生が懸念される大規模災害や、今年3月に発生した今治市の森林火災など突発的な災害を踏まえ、愛媛県の現状や先進的な取り組みを紹介しながら、「日頃からの備え」について議論が交わされます。

理事の阪本は専門家として登壇し、いつ被災してもおかしくない現代に必要な備えとは何かを、ゲストや来場者とともに考えます。
このシンポジウムの模様は愛媛県松山市で公開収録され、後日テレビ・ラジオで放送されます。ご興味のある方はぜひご参加ください。

 


シンポジウム概要

  • 日時:2025年6月8日(日)13:30~15:30(開場13:00)
  • 会場松山市総合福祉センター 大会議室(松山市若草町8番地2)
  • 主催:NHK松山放送局、愛媛新聞社
  • 参加費:無料
  • 申込締切
    -Web応募:5月27日(火)23:59まで
    -郵便はがき応募:5月27日(火)必着

📌詳細・お申込みはこちらから!
https://event.nhk.or.jp/e-portal/detail.html?id=2720


出演者

  • 専門家:阪本真由美(兵庫県立大学大学院教授・JVOAD理事
  • ゲスト:時東ぁみ(タレント・防災士) ほか
  • コーディネーター:山本直樹(愛媛新聞社論説委員長)
  • 司会:横林良純(NHK松山放送局アナウンサー)

 

南海トラフ巨大地震について
先日、南海トラフ巨大地震に関する新たな被害想定が国から発表されました。愛媛県では、犠牲者数が前回の倍となる見込みで、事態の深刻さと早急な備えが求められています。

📖南海トラフ巨大地震に関する情報はこちらをご覧ください

RSS