最新情報

全ての記事

研修・訓練
2023年9月29日

【報告】JVOADが各地の研修会等に登壇・参加しました_9月

9月1日は防災の日です。各地域では、それぞれ防災週間の時期に合わせて、避難訓練や研修などが実施されていることと思います。JVOADも様々な訓練や研修に参加させていただく機会をいただきました。

今年はJVOADスタッフが長野県、徳島県において、県の訓練へ参加させていただきました。


長野県

◆9月1日 長野県地震総合防災訓練への参加

長野県では、地域防災計画や災害対策本部規定にJVOADとの連携を明記いただいており、2015年のJVOAD準備会の時より、毎年訓練に参加させていただいております。

今回の訓練では、午前中は、発災後24時間を想定した内容による状況付与型図上訓練を実施しました。午後は、被災者支援のためのNPO等と連携した災害訓練をワークショップ形式にて行いました。
午前中の訓練では、県の災害対策本部に設置される「NPOボランティア班」として、支援に入りたいNPOの調整や、情報共有会議の準備のお手伝いなどを想定した、一連の訓練に参加しました。午後は、NPOや他団体との連携を想定し、実際にグループに分かれて、災害のシナリオをもとに、どのような支援をすべきかを話し合い、支援の案を出し合いました。在宅避難の場合は、まずは停電や断水で困っている人がどこにいるのかを把握する必要があるなど、在宅避難における課題や解決方法について話され、参加者皆さんの意識の高さと熱意が感じられました。

 

 


徳島県

◆9月1日 徳島県総合防災訓練(災害ケースマネジメント実践訓練)への参加

徳島県が推進する「徳島県被災者支援推進ネットワーク会議」のアドバイザーをJVOADが務めさせていただいているご縁もあり、今年度初めて「徳島県総合防災訓練」へ参加させていただきました。
今回の訓練では、発災後2週間が経過した時点で、市町村域で情報共有会議を行い、被災者の課題を解決していくことを想定し実施されました。

訓練の中で、JVOADは、災害中間支援組織が参加する「被災者支援班」が実施するプログラムに参加し、被災者の抱える困りごとを把握する中で、実際に「一部の物資が不足している」という問題を取り上げ、その不足情報を県がどのように把握するのか、確認などを行いました。
また、県・県社協・災害中間支援組織が課題解決策を協議するための現状の仕組みを検証するテーブルや、被災者の方と相談を受ける側に分かれて会話の中から健康被害や経済問題など多くの困りごとを聞き出す演習を行うテーブルなど、各テーブルに分かれて、それぞれのテーマごとに訓練が行われました。

改めて、このような実際の被害を想定した訓練をすることで、そなえることの重要性を感じるとともに、対面で関係者と顔を合わせるからこそできる、意見交換や関係づくりの大切さを痛感しました。今回の訓練で得た経験をもとに、被災者支援の仕組みづくりや訓練プログラムの開発などに活かしてまいります。

 


◆9月29日、30日 令和5年度 大規模地震時医療活動訓練の視察

JVOADは、独立行政法人福祉医療機構(WAM)の社会福祉振興事業助成事業にて行っている訓練プログラム開発に資するため、9月29日、30日の2日間(29日は前日訓練)、徳島県庁と宮崎県庁で開催された厚生労働省DMAT事務局主導の「令和5年度 大規模地震時医療活動訓練」を視察させていただきました。

この訓練には、厚生労働省(DMAT事務局)をはじめ、各県内の医療関係者が多数参加されました。大規模地震時医療活動に関する組織体制の機能・有効性を検証し、防災関係機関における相互の連携を図ることを目的として、南海トラフ巨大地震を想定し、国及び地方公共団体が連携して、総合的な実動訓練が実施されました。

寄付・ご支援
2023年9月20日

新菱冷熱工業株式会社よりご寄付をいただきました

このたび、新菱冷熱工業株式会社より、国内外で発生する災害等において、長期にわたり支援が必要となる状況を鑑み、活発な支援活動を行う団体に対し毎年継続的ご支援される事が決定され、その1団体にJVOADを選定いただきました。支援金額は500万円となります。

今回も、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)とJVOADへのご支援を決定されており、JVOADとしては、このような国内外における支援の調整を担う機能への理解とご支援を決定されたことを、大変嬉しく思います。

いただいた支援金は、大切に利用させていただきます。
ご支援に心より感謝申し上げます。
新菱冷熱工業株式会社プレスリリースはこちらよりご覧いただけます。

※敬称を略させていただいております

災害対応
2023年9月9日

台風13号による大雨について(9月9日12:00現在)

昨日より台風13号による大雨の影響で、浸水被害や土砂崩れが、各地で確認されており、本日、福島県、茨城県、千葉県の3県において、9市4町に災害救助法が適用されました。

JVOADでは、昨日より情報収集を開始し、各県域のネットワークと連携しながら、情報収集とJVOADの今後の対応を検討しています。

被害の出ております地域やその近隣にお住まいの方は、最新の情報を確認し、どうかご安全にお過ごしください。

〇 災害救助法の適用(第3報 9月9日AM2時50分公表)はこちら
〇令和5年台風第13号による被害および消防機関等の対応状況(第3報)9月9日11時現在はこちら

お知らせ
2023年9月8日

【イベント】ぼうさいこくたい2023開催のご案内

9月17日(日)、18日(月・祝)の2日間、「次の100年への備え~過去に学び、次世代へつなぐ~」をテーマに、防災推進国民大会2023実行委員会(内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議)の主催により、関東大震災の震源地である神奈川県(横浜国立大学)にて「ぼうさいこくたい2023」が開催されます。
今年は現地参加とオンライン参加を組み合わせた、ハイブリッド形式での開催となります。

JVOADも、9月18日にセッションを持たせていただきます。
現地会場にお越しいただく、もしくはライブ配信での視聴も可能です。


JVOADセッション:「災害時、行政と民間の支援、どうやって調整するの?」

JVOAD、内閣府、全社協、NPO(災害中間支援組織)など、官民の団体が登壇し、制度的支援と民間支援の立場から、3つのテーマについて議論します。行政と民間が協力すれば、より効果的な支援体制が構築できるかどうかを検討し、官民の補完的な関係を実現するためのコーディネーションの必要性をまとめます。
登壇者が、それぞれの立場から実際の取組や支援活動に関するうんちくを語ります。ぜひご参加ください!

♢日時:9月18日(月)10:30-12:00
♢場所:横浜国立大学 都市科学部講義棟 102講義室 (会場マップ・アクセス
※参加費は無料、事前登録も不要です。

♢登壇者
本間優子氏  内閣府(防災担当) 企画官
駒井公氏   社会福祉法人 全国社会福祉協議会
石田真実氏  災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわ 事務局長
明城徹也   全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) 事務局長
神元幸津江  全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)

皆様と、会場もしくはオンラインでお会いできますこと、楽しみにしています。


*JVOADはぼうさいこくたい2023の主催団体を構成している、防災推進協議会および防災推進国民会議のメンバーです。
詳細はこちらから。

お知らせ
2023年9月6日

防災アクションガイド「SNSでつながる 防災アクションガイドー企業で働くひとの助け合い」が発行されました

JVOADの協力のもと、一般社団法人FUKKO DESIGNが作成した「防災アクションガイド」の第13段「企業で働くひとの助け合い」が発行されました。
このアクションガイドでは、「働くひと防災」をテーマとして、企業で働く人が個々人でできる災害対策を紹介しています。

防災アクションガイドは誰でも無料でダウンロードしてご利用いただけます。
配布を希望される場合や教材として一部を使用される場合は、出典を明記してください。

詳しくは、こちらをご覧ください→防災アクションガイド「企業で働くひとの助け合い」

また、JVOADウェブサイトのノウハウ集から、過去の防災アクションガイドをダウンロードすることができます。
ぜひご活用いただき、身近な方々と共有していただければ幸いです。

研修・訓練
2023年9月4日

【報告】JVOADが各地の研修会等に登壇・参加しました_8月

徳島県

◆8月17日 徳島県被災者支援推進ネットワーク会議に参加しました
徳島県主催の第1回徳島県被災者支援推進ネットワーク会議が開催されました。JVOADはアドバイザーとして参加し、災害中間支援組織の役割について話題提供をしました。
本会議では、地域福祉、保健医療、地域防災、相談支援など被災者支援に必要な県内の関係団体や有識者、市町村の防災担当者、県庁の被災者支援に関わる部局(危機管理、保健福祉、住宅など)が一堂に会し、徳島県の災害ケースマネジメントの取り組みや総合防災訓練、被災者支援の体制づくりについて情報共有が行われました。

また、参加した委員は、各団体がどのような分野で連携が必要なのか、被災者にどのような支援ができるのか、災害時に連携するためにどのような取り組みが必要なのかについて意見交換を行いました。

お知らせ
2023年8月24日

【注意喚起】JVOADの名を語る「不審メール」「不審電話」等に関してご注意のお願い

一昨年(2021年)12月より「認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク」または「JVOAD」、または当団体名に限りなく類似した名称を用いて、偽口座への振込を呼び掛ける、詐欺と思われる事例が発生しています。

「6億円を振込みたいので、一度口座に手数料の振込をお願いします」「被災者の中からあなたが選ばれました」などというメッセージが、携帯の電話番号を通じてショートメールに届くなどの事例が報告されています。

ここ数日も、同様の手口の事例が報告されています。

JVOADは、公式ホームページ( https://jvoad.jp/support/ )上に掲載している口座以外をご案内して、寄付金等の振込をお願いすることはございません。また、当団体から、個人の方へ直接お金をお振込みするようなことは一切ございません。

身元が不確実な人物や団体などから、JVOADとの関係を匂わせる形で金銭や個人情報等を要求された場合、最寄りの警察署にご相談することをお勧めいたします。

皆様、十分にご注意いただけますようにお願いします。

CATEGORIES

ARCHIVES