最新情報

災害対応

災害対応
2017年7月12日

九州北部豪雨支援者情報共有会議について

九州北部豪雨による被害について、被災した各地域で支援を行っている団体同士の

情報共有を目的とした会議、12日より毎日18:00時から開催しています。

 

==================================

会議名:平成297九州北部豪雨支援者情報共有会議

 

場所:朝倉市役所朝倉支所 3303会議室

  http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297756474511/

  (朝倉市災害VCの近く)

 

日時:18:00(20:00頃終了予定)

(しばらくの間、毎日開催いたします)

==================================

 

支援に関係する方は自由に参加して頂けます

会議についてのお問い合わせは、下記連絡先までお願いいたします。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

問合せ先:JVOAD成田 ryo-narita@jvoad.jp

災害対応
2017年7月10日

九州豪雨への支援活動について:支援団体情報共有会議の報告

7月9日(日)9時より、福岡県NPO・ボランティアセンター(福岡市博多区)会議室において、支援団体(県内・県外)のための情報共有会議を行いました。この会議は、被災されている地域において、支援の過不足や重複等を防ぎ、支援団体が迅速に必要な活動を行えるよう、また行政、社協とも連携しながら支援を進めていく事を目的としています。

県内外のNPO等の支援団体、福岡県庁、内閣府の方が参加され、参加者は約70名となりました(支援団体数55団体)。

福岡県より、被害状況の説明をしていただいたのち、各支援団体より、調査もしくは支援に入っている地域の状況と活動内容が報告されました。

JVOADでは今後、各団体の支援活動状況についてHPでお知らせできるよう、準備を進めてまいります。

 

災害対応
2017年7月8日

九州豪雨への支援活動について:支援団体 情報共有会議のお知らせ

九州の記録的な豪雨での災害について、被災した地域で活動している支援団体(県内・県外)が集まり、情報を共有する会議を開催いたします。

日時:7月9日(日)AM9時~11時

場所:福岡県吉塚合同庁舎5階 福岡県NPO・ボランティアセンター会議室

住所:〒812-0046福岡市博多区吉塚本町13番50号

主催:特定非営利活動法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク

 

詳細は福岡県NPO・ボランティアセンターのサイトでもお知らせしております。

現地にいらっしゃる支援団体の方々はぜひお集まりください。

http://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/news/detail/250

災害対応
2017年2月17日

3月13日(月)平成28年熊本地震支援活動報告会Vol.3「今求められる支援の在り方」を開催します。

CATEGORY:熊本地震

熊本地震は、今春で発災から1年を迎えます。被災された住民の方々の多くは今も、応急仮設住宅やアパートなどのみなし仮設住宅での暮らしが続いています。生活再建への過程は始まったばかりです。
この状況に対して被災市町村では、地域支え合いセンターと呼ばれる支援体制が作られ、新しい暮らしの中での孤立防止やコミュニティづくりを目的とした活動が行われています。
状況が刻々と変化する中で、多様なニーズに対して何ができるのか。現在も続く支援活動を支えるために何ができるのか。今回の報告会では、熊本の現状を踏まえ、企業・大学・社会福祉協議会・NPOなどの支援関係者から情報共有いただき、皆さまと意見交換する機会にしたいと考えております。ぜひご参加ください。

詳細はこちら→熊本地震支援活動報告会Vol.3

*******************************************
平成28年熊本地震支援活動報告会Vol.3「今求められる支援の在り方」
~仮の住まいから生活再建に向けて~
【日時・場所】
日時:平成29年3月13日(月):18時から20時(開場17:30)
場所:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター(4階)ホール4E(東京都中央区京橋1-7-1戸田ビルディング)
———————————————————————————-
【プログラム】
18:00  開会
18:05  基調報告「被災地を俯瞰した現状と課題」
18:45  パネルディスカッション「現状の課題と今後の支援について」
19:45  質疑応答
20:00  閉会
———————————————————————————-
【主催】
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク
———————————————————————————-
【登壇者】
《基調報告》
熊本県立大学 環境共生学部居住環境学科 准教授  柴田 祐 氏

《パネルディスカッション》
南阿蘇村社会福祉協議会 事務局長  里 浩士 氏
南阿蘇村社会福祉協議会 事務局次長  工藤 富美代 氏

熊本日日新聞社 編集局編集委員  小多 崇 氏

特定非営利活動法人NPOくまもと 理事/くまもと災害ボランティア団体ネットワーク
共同代表  樋口 務  氏

味の素株式会社 CSR部  大和田 梨奈 氏

熊本県立大学 環境共生学部居住環境学科 准教授  柴田 祐 氏

《コーディネーター》
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク 代表理事  栗田 暢之 氏
*******************************************
【申し込み方法】
「お名前」「ご所属先」「E-mailアドレス」「電話番号」「ご住所」をご記入の上、JVOAD事務局(担当 成田・小竹)宛にメールにてお申し込みください。
お申し込み先 : info@jvoad.jp

災害対応
2016年11月22日

福島県沖における地震について

11月22日5時59分ごろ、福島県沖で発生した最大震度5弱を観測した地震につきまして、JVOADでは現在情報収集中です。

災害対応
2016年10月21日

鳥取県における地震について

10月21日14時07分ごろ、鳥取県で発生した最大震度6弱を観測した地震につきまして、JVOADでは現在情報収集中です。

災害対応
2016年10月21日

いわてNPO災害支援ネットワーク 第一回報告会が開催されました。

10月20日に、岩手県盛岡市において「いわてNPO災害支援ネットワーク 第一回報告会」が行われ、岩泉町社会福祉協議会、地元NPOからこれまでの活動とこれからの課題について報告が行われました。

・ボランティアが不足していること
・NPOなどの支援団体への参加の呼びかけ
・冬の寒さ対策への協力のお願い

などが課題として挙げられています。
なお、JVOADは、現地へコーディネーター1名を派遣予定です。

報告会の詳細はこちら→10月20日第一回岩泉報告会

災害対応
2016年10月13日

10月24日(月)平成28年熊本地震支援活動報告会Vol.2「今求められる支援の在り方」を開催します。

CATEGORY:熊本地震

地震発生から半年が経過し、現地では避難所から仮設住宅やみなし仮設への移行が本格化するなど、新たな局面を迎えています。災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)と全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)は、7月12日に開催しました熊本地震支援活動報告に続き、「仮」の暮らしの段階にある被災地の現状、復興に向けた今後の課題等について支援の現場から、これからの支援を共に考える機会を作るため、報告会を開催いたします。ぜひご参加ください。

詳細はこちら→熊本地震支援活動報告会Vol.2

*******************************************

平成28年熊本地震支援活動報告会Vol.2今求められる支援の在り方」~東京から熊本へ、今求められる支援の在り方とは~

【日時・場所】

日時:平成28年10月24日(月):18時から20時(開場17:30)

場所:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター(4階)ホール4E(東京都中央区京橋1-7-1戸田ビルディング)

———————————————————————————-

18:00  開会

18:05  活動報告

  1. 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
  2. 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク

18:25  基調報告「被災地の現状と課題」

19:00  パネルディスカッション

「現状の課題と今後の支援について」

———————————————————————————-

【登壇者】

《基調報告》

  • 南阿蘇村 政策審議監  野崎 真司 氏

《パネルディスカッション》

  • 南阿蘇村 政策審議監  野崎 真司 氏
  • 社会福祉法人西原村社会福祉協議会 事務局次長  藤森 一徳 氏
  • 株式会社NTTドコモ CSR部CSR担当部長  小菅 浩幸 氏
  • 特定非営利活動法人NPOくまもと 理事  樋口 務  氏
  • 一般社団法人ピースボート災害ボランティアセンター理事 兼 事務局長/全国災害ボランティア支援団体ネットワーク 現地事業統括  上島 安裕 氏

《コーディネーター》

  • 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク 代表理事  栗田 暢之 氏

*******************************************

【申し込み方法】

「お名前」「ご所属先」「E-mailアドレス」「電話番号」「ご住所」をご記入の上、担当小竹宛にメールにてお申し込みください。

お申し込み先 : info@jvoad.jp

LATEST ENTRIES

ARCHIVES