最新情報

全ての記事

災害対応
2024年1月2日

【ご支援のお願い】令和6年能登半島地震への支援活動について

JVOADでは今回の能登半島地震支援への活動に関して、皆さまからのご支援をお願いしたく、「令和6年能登半島地震支援 特定寄付」の寄付口座を開設しました。
いただいたご寄付は、今般の石川県をはじめ、令和6年能登半島地震の被害を受けた地域に対するJVOADの支援活動に活用いたします。
皆様からの暖かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

「令和6年能登半島地震支援 特定寄付」 → http://jvoad.jp/support/

■ 銀行振込
銀行:三菱UFJ銀行
支店:新丸ノ内支店
口座番号:普通預金口座 3516687
口座名義:
トクヒ)ゼンコクサイガイボランティアシエンダンタイネットワーク
特定非営利活動法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク

※お振り込み後、以下の内容をメールにて donation@jvoad.jp までお知らせください。
1.お振込み日
2.郵便番号
3.住所
4.お名前
5.ご所属(ある方のみ)
6.ご寄付された金額
7.電話番号
8.領収書の要・不要(要の場合は領収書の宛名)

■ ゆうちょ銀行
〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
口座番号:当座 0673593

■ 郵便振替
口座記号番号:00150-4-673593番
口座名:JVOAD

※通信欄へ「令和6年能登半島地震支援 特定寄付」と明記ください。
※お近くの郵便局にて窓口に設置されている「振込取扱票・郵便振替払込請求書兼受領書」へ必要事項をご記入の上、窓口にてお振込みください。

■ ヤフーネット募金の開設

令和6年能登半島地震への緊急支援(JVOAD)

ヤフーネット募金を開設いたしました。上記からもご支援いただけます。

災害対応
2024年1月2日

令和6年能登半島地震への対応について(1月2日 11:30現在)

1月1日、石川県能登半島を中心に発生しました最大震度7の地震につきまして、現在、関係者と共に現地の情報を確認しております。

JVOADは本日、スタッフ2名を派遣しました。
スタッフの安全確保を十分に行いながら、現地での状況把握と支援調整に努めます。

派遣するスタッフは、地域の支援関係者や行政としっかり協議しながら、被災地での支援を混乱させないよう十分配慮し、支援調整を進める予定です。

 

【被害状況】
●災害救助法の適用について(1月1日22時時点)
新潟県、富山県、石川県及び福井県は、35市11町1村において、災害救助法の適用が決定されました。
https://www.bousai.go.jp/pdf/240101_kyuujo2.pdf

●被害および消防機関等の対応状況について(第7報:1月2日9時半時点)
https://www.fdma.go.jp/disaster/info/items/20230101notohanntoujishinn07.pdf

災害対応
2024年1月1日

石川県能登地方で発生した最大震度7の地震について(1月1日 16:10)

1月1日(月)16:10頃、石川県能登地方を震源とする最大震度7(マグニチュード7.6)の地震がありました。
石川県の志賀町(しかまち)で震度7が観測されたほか、北海道から九州地方にかけて震度6強~1の地震が観測されています。

各地で津波が観測されており、大きな揺れも続いていることから、甚大な被害が発生している可能性があります。
JVOADでは現在、関係機関等と連携して被害状況の情報収集を行っております。
また、明日2日(火)には現地への出動を予定しております。

揺れはしばらく続くことが予想されますので、揺れが強かった地域にお住まいのみなさま、大津波警報や津波警報などが出ている地域にお住まいの方は、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

寄付・ご支援
2023年12月25日

ソニー生命保険株式会社より賛助会員会費増額のご支援をいただきました

このたび、JVOAD賛助会員であります、ソニー生命保険株式会社より、2023年度からの会費を300万円(30口)に増額いただき、ご支援いただくこととなりました。
国内において自然災害が頻発する中、被災者支援の調整役としての役割やその重要性をご理解いただき、ご支援いただけること、心よりお礼申し上げます。

※敬称を略させていただいております

お知らせ
2023年12月19日

【第7回災害時の連携を考える全国フォーラム】ご参加ありがとうございました

12月12日・13日の両日、東京・両国にて「第7回『災害時の連携を考える全国フォーラム』」が開催され、427名の方々にご参加いただきました。

参加者、登壇者、出展者のすべての方々、そして共催、協賛、後援、助成により共に全国フォーラムを作ってくださった方々に、スタッフ一同心からお礼申し上げます。

今年は、「災害支援の文化を創造する」をテーマに、4年ぶりにリアル(対面)開催での全国フォーラムとなりました。

南海トラフ巨大地震発生時の支援想定を共有し、各支援課題(避難所、在宅避難、食と栄養など)において、巨大災害発生時にどのような支援を目指すかについて話し合いました。
皆さまが一つでも多くのことを学び、一人でも多くの方々と出会い、相互理解が深まることで、さらなる連携が促進されることを願っています。

 

 

当日の詳細なレポートは後日ご案内いたします。
アンケートにご協力ください

認定NPO法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) スタッフ一同

お知らせ
2023年12月11日

【第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム】ご参加にあたってのご案内

第7回災害時の連携を考える全国フォーラムへのご参加ありがとうございます。
当日(12/12(火)・13(水))の参加方法につきましては、下記をご参照ください。
 

1. 参加について

【日時】
 12月12日(火)13:00~18:00(受付開始 12:00、交流会 18:30~20:00)
 12月13日(水)10:30~16:30(受付開始 9:30)
【場所】
 KFC Hall & Rooms(東京都墨田区横網 1-6-1 国際ファッションセンタービル)
 最寄駅 都営地下鉄大江戸線 両国駅(A1出口)徒歩0分、JR総武線 両国駅(東口・西口)徒歩約7分
 アクセス
【受付】
 ・会場へ到着されましたら、3Fのホール(ホワイエ)受付にお越しください。
 ・注文番号(請求書払いの方は、個人番号)とお名前をお伝えいただき、名刺フォルダーをお受け取りください。
 ・当日お荷物検査がございますこと、ご了承ください。
 ※注文番号は、Peatix 領収データに記載がございます。領収データにアクセスする方法
【分科会】
 お時間になりましたら、申込の際お選びいただきました分科会へお越しください。
 原則、事前申込者を優先とさせていただきます。

 ※注意事項※
 事前申し込みの方の数の変動により、以下の分科会の部屋が変更となりました。
 お間違いのないよう、ご移動お願いいたします。
 12月12日(火)16:00-17:30
 分科会1-2:Room107 → Room111
 分科会1-5:Room111 → Room107
 12月12日(水)10:30-12:00
 分科会2-2:Room107 → Room111
 分科会2-5:Room111 → Room107

【昼食】
 ・2日目(12月13日(水))の昼食につきましては、外の飲食店または、各自お弁当などをご持参ください。
 ・ラウンジや共用部での飲食は禁止されております。
 ・3FのHallもしくは、各分科会のお部屋で食べていただくことは可能です。
 ・ゴミが出た際ははゴミ箱へ必ず分別して廃棄いただくよう、よろしくお願いいたします。
【交流会】
 ・参加費を事前にお支払いいただいていない方は、受付にてお支払いください(4,000円)。
 ・当日ご参加をお申込みの方は受付にお越しください。
【その他】
 ・会場のwifiはご使用いただけません。
 

2. キャンセル等注意事項

· 当日のキャンセル・遅延・早退される場合の事前連絡は、必要はございません。
· 不測の事態による開催中止についてはJVOADウェブサイトでお知らせします。
· 地震、台風などの自然災害、その他やむを得ない事由により開催を中止する場合を除いて、参加費のご返金はいたしませんのでご了承ください。
· 会場では、主催者や取材メディアによる写真・動画撮影等が行われ、各種広報媒体で使用させていただきますので、ご配慮希望の方は、当日受付までお伝えください。
· セッションの様子・投影資料を全て動画撮影または音声録音して公開することはご遠慮ください。
· インフルエンザなどの感染症が流行っております。各自お気をつけください。
 

3. お問い合わせ

第7回災害時の連携を考える全国フォーラム事務局
TEL : 080-5961-9213
Email : info@jvoad-forum.jp
※当日メール等を確認できない場合がございますので、緊急の場合はお電話ください。

お知らせ
2023年12月7日

【第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム】一部の分科会の会場が変更になりました

12月12日(火)、13日(水)に開催予定の第7回全国フォーラムの一部分科会の会場が以下のとおり変更となりました。
当日お間違えのないようお気を付けください。

12月12日(火)16:00-17:30
分科会1-2:Room107 → Room111
分科会1-5:Room111 → Room107

12月12日(水)10:30-12:00
分科会2-2:Room107 → Room111
分科会2-5:Room111 → Room107

事前登録は締め切りましたが、まだ若干のお席の余裕があります!
当日現金でのお支払いも可能になりましたので、参加ご希望の方で申し込みが間に合わなかった方は事務局までご連絡ください!


特定非営利活動法人(認定NPO法人)
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク
第 7 回 災害時の連携を考える全国フォーラム事務局

▶️全国フォーラム特設サイト
お知らせ
2023年12月5日

【第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム】お席に若干の余裕ございます!

第7回災害時の連携を考える全国フォーラムの開催まで、いよいよ残すところ7日となりました。
申し込みは終了しましたが、若干のお席の余裕がございます。
ご参加希望の方で申し込みが間に合わなかった方は、事務局までご相談ください!

特定非営利活動法人(認定NPO法人)
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク
第 7 回 災害時の連携を考える全国フォーラム事務局

▶️全国フォーラム特設サイト
お知らせ
2023年11月20日

【第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム】開会挨拶決定!お申込みは12月1日まで。

開会挨拶決定!
https://jvoad-forum.jp/program/

 
関東大震災から100年目の節目にあたる今年、大規模災害にそなえ、さまざまなセクターの枠を超えてつながる場を作るため、4年ぶりにリアルで「災害時の連携を考える全国フォーラム」を開催します。
第7回災害時の連携を考える全国フォーラムでは、「地域」・「分野」・「備え」を柱とした18の分科会、そして全体会といった様々なラインナップで、「災害支援の文化を創造する」というメインテーマを、皆様と一緒に考え、知恵を絞り合う場となります。

オープニング挨拶には、内閣府特命担当大臣(防災)、全国社会福祉協議会・中央共同募金会会長 村木厚子氏を迎える予定です。


オープニングセッション
南海トラフ巨大地震、支援の”想定外”は無くせるか?

 
南海トラフ巨大地震が発生した場合、日本はどうなるのか、被災者支援はどのように実施できるのか、有識者の方から、想定される状況について話題提供をいただきます。
また、JVOAD関係者も参加し、巨大災害を想定した支援の備えについて議論します!

  • 登壇者

福和伸夫 氏
中央防災会議 防災対策実行会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 主査

藤島新也 氏
NHK 大阪放送局 災害担当記者

栗田暢之 氏
NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク 代表理事

阪本真由美 氏
兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 教授/JVOAD理事


クロージングセッション
支援で「目指す姿」を実現するために

 
2日間にわたって開催された本フォーラムで、南海トラフ巨大地震の想定について学び、支援でめざす姿について議論を交わらせる予定です。クロージングでは、「支援で目指す姿」の実現に向けて、官民それぞれの立場からトークセッションを行い、支援者間の連携体制づくりや、今後のアクションにむけた提言につなげていきます。

  • 登壇者

阿部陽一郎 氏
中央共同募金会 常務理事・事務局長
高橋良太 氏
全国社会福祉協議会 地域福祉部長 / 全国ボランティア・市民活動振興センター長
明城徹也 氏
認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク 事務局長
菅野拓 氏
大阪公立大学 大学院文学研究科 准教授
※そのほか登壇者調整中


チケットのお申し込みはこちら(外部サイト)から。
チケット購入は12月1日(金)までです。お見逃しなく!

CATEGORIES

ARCHIVES