最新情報

お知らせ

お知らせ
2023年11月2日

JVOADは法人設立から7周年を迎えました

JVOADは、法人設立から7周年を迎えました。
日ごろからJVOADを支え、応援してくださるみなさまに、心より御礼申し上げます。

今年も石川県能登地方の地震や、6・7月大雨、台風など、たくさんの方々のくらしを脅かす災害が起きました。
JVOADも災害が起きるたびに、現地支援関係者の方々とともに支援にあたっており、現在も支援活動を継続しています。

いま起きている災害に対処しながら、同時に日本の大きな支援のしくみをつくることは簡単ではありませんが、皆様とともに、普段からのそなえとつながりにより、災害被害を最小限に抑え、必要な人に必要な支援が届く社会を目指し、これからもスタッフ一同、尽力してまいります。

今後とも暖かいご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ
2023年10月30日

【報告】「ぼうさいこくたい2023 KANAGAWA」でセッションを行いました

9月17日(日)・18日(月)の2日間、神奈川県横浜市を会場に第8回「ぼうさいこくたい」が開催されました。

18日に行われたJVOAD企画のセッションでは、「災害時、行政と民間の支援、どうやって調整するの?」をテーマに、第一部では内閣府や全国社会福祉協議会、そして神奈川県の災害中間支援組織である災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわと共に、「避難所の支援って、誰がやるの?」「被災した家は、どうするの?」「被災した自宅で避難生活を続けている人たちをどうやって把握しているの?」といった3つのテーマに沿って、それぞれのセクターが災害時にどのようなことをしているのかを紹介しました。

第二部では、官民連携による被災者支援体制整備モデル事業や災害福祉支援センター、災害への備えと支援活動に関するNPO法人実態調査など、各セクターの最新の取り組みが紹介されました。

各セクターが同じ課題にどのように取り組んでいるのか、行政・社協・NPOの三者がどのように連携して災害支援に取り組んでいるのか理解を深め、災害が発生したときに自分たちに何ができるのかを視聴者や来場者と共に考える機会となったのではないかと思います。


内閣府・全社協・みんかな・JVOADによる、各セクターにおける災害時の取り組み紹介

神奈川県の災害中間支援組織として、災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわが登壇

オンライン配信開始!
JVOADセッションは、以下のサイトからご視聴いただけます
https://bosai-kokutai.jp/2023/S-15/

お知らせ
2023年10月10日

【チケット申込開始】4年ぶりにリアル開催!「第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム」

支援者の垣根を超えて、大規模災害に備えるためのつながり作りの場「第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム」のチケット申し込みを開始しました。

第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム WEBサイト
https://jvoad-forum.jp/

今回の災害時の連携を考える全国フォーラムは、12月12日(火)と13日(水)に東京都墨田区横網にてリアルで開催されます。
当日は、様々なセクターから災害支援や被災者支援に関わる方が多数登壇し、オープニング・クロージング含め20のセッションが行われます。

災害の頻発化により、被災者のニーズも多様化している近年。
警戒されている巨大地震を考えたとき、私たち一人ひとりが、このフォーラムのメインテーマである「災害支援の文化を創造する(大規模災害対応の共通認識の醸成)」について考え、地域を柱に、より多くの人を巻き込み、日本全体の災害対応力を高めていくために、共に考え知恵を絞り合い、次の災害に活かすことが求められています。

このフォーラムで、「必要な人に必要な支援を届ける」ために、参加される皆さまとの出会いや交流を通じて、日本全体の災害対応力の強化を図りましょう。

多くの方からのお申込みをお待ちしております。
申込締切は12月1日(金)です。

 

開催概要

メインテーマ 災害支援の文化を創造する(大規模災害対応の共通認識の醸成)
日 時 12月12日(火)13:00~18:00(受付開始 12:00、交流会 18:30~20:00)
12月13日(水)10:30~16:30(受付開始 9:30)
会場 リアル開催(KFC Hall & Rooms 東京都墨田区横網)
参加費 <当日の会場参加(フォーラム終了後、1ヶ月のアーカイブ配信>
12,000円(2日間)/(交流会費:4,000円)
申 込 https://jvoad-forum2023.peatix.com/
主 催 認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)

 

問い合わせ先

第7回災害時の連携を考える全国フォーラム事務局
info@jvoad-forum.jp/

お知らせ
2023年9月8日

【イベント】ぼうさいこくたい2023開催のご案内

9月17日(日)、18日(月・祝)の2日間、「次の100年への備え~過去に学び、次世代へつなぐ~」をテーマに、防災推進国民大会2023実行委員会(内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議)の主催により、関東大震災の震源地である神奈川県(横浜国立大学)にて「ぼうさいこくたい2023」が開催されます。
今年は現地参加とオンライン参加を組み合わせた、ハイブリッド形式での開催となります。

JVOADも、9月18日にセッションを持たせていただきます。
現地会場にお越しいただく、もしくはライブ配信での視聴も可能です。


JVOADセッション:「災害時、行政と民間の支援、どうやって調整するの?」

JVOAD、内閣府、全社協、NPO(災害中間支援組織)など、官民の団体が登壇し、制度的支援と民間支援の立場から、3つのテーマについて議論します。行政と民間が協力すれば、より効果的な支援体制が構築できるかどうかを検討し、官民の補完的な関係を実現するためのコーディネーションの必要性をまとめます。
登壇者が、それぞれの立場から実際の取組や支援活動に関するうんちくを語ります。ぜひご参加ください!

♢日時:9月18日(月)10:30-12:00
♢場所:横浜国立大学 都市科学部講義棟 102講義室 (会場マップ・アクセス
※参加費は無料、事前登録も不要です。

♢登壇者
本間優子氏  内閣府(防災担当) 企画官
駒井公氏   社会福祉法人 全国社会福祉協議会
石田真実氏  災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわ 事務局長
明城徹也   全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) 事務局長
神元幸津江  全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)

皆様と、会場もしくはオンラインでお会いできますこと、楽しみにしています。


*JVOADはぼうさいこくたい2023の主催団体を構成している、防災推進協議会および防災推進国民会議のメンバーです。
詳細はこちらから。

お知らせ
2023年9月6日

防災アクションガイド「SNSでつながる 防災アクションガイドー企業で働くひとの助け合い」が発行されました

JVOADの協力のもと、一般社団法人FUKKO DESIGNが作成した「防災アクションガイド」の第13段「企業で働くひとの助け合い」が発行されました。
このアクションガイドでは、「働くひと防災」をテーマとして、企業で働く人が個々人でできる災害対策を紹介しています。

防災アクションガイドは誰でも無料でダウンロードしてご利用いただけます。
配布を希望される場合や教材として一部を使用される場合は、出典を明記してください。

詳しくは、こちらをご覧ください→防災アクションガイド「企業で働くひとの助け合い」

また、JVOADウェブサイトのノウハウ集から、過去の防災アクションガイドをダウンロードすることができます。
ぜひご活用いただき、身近な方々と共有していただければ幸いです。

お知らせ
2023年8月24日

【注意喚起】JVOADの名を語る「不審メール」「不審電話」等に関してご注意のお願い

一昨年(2021年)12月より「認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク」または「JVOAD」、または当団体名に限りなく類似した名称を用いて、偽口座への振込を呼び掛ける、詐欺と思われる事例が発生しています。

「6億円を振込みたいので、一度口座に手数料の振込をお願いします」「被災者の中からあなたが選ばれました」などというメッセージが、携帯の電話番号を通じてショートメールに届くなどの事例が報告されています。

ここ数日も、同様の手口の事例が報告されています。

JVOADは、公式ホームページ( https://jvoad.jp/support/ )上に掲載している口座以外をご案内して、寄付金等の振込をお願いすることはございません。また、当団体から、個人の方へ直接お金をお振込みするようなことは一切ございません。

身元が不確実な人物や団体などから、JVOADとの関係を匂わせる形で金銭や個人情報等を要求された場合、最寄りの警察署にご相談することをお勧めいたします。

皆様、十分にご注意いただけますようにお願いします。

お知らせ
2023年8月14日

【ご案内】9/5 第4回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム開催のご案内

北の国災害サポートチームと北海道災害復興支援基金が主催する、第4回 「これからの災害支援を考える北海道フォーラム」が開催されます。

北海道胆振東部地震から5年を迎える今年、同じく5年前に豪雨災害のあった岡山からゲストを迎え、それぞれの支援の経過をふりかえりながら、災害時の円滑な支援につながる体制とあり方について考えます。
JVOADも、本フォーラムに後援させていただき、午後のワークショップにおいては、コメンテーターを務めさせていただきます。

みなさま、ぜひご参加ください。


『第4回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム
~災害から5年、あの時、今まで、そしてこれから~』

 

◇日 時:2023年9月5日(火)10:00~17:00
◇場 所:市民活動プラザ星園
     (札幌市中央区南8条西2丁目5-74)
     地下鉄東豊線「豊水すすきの」または地下鉄南北線「中島公園」から徒歩約5分
◇参加対象者:企業・企業組合、労働組合に所属する方
       NPO、協同組合、ボランティア団体に所属する方
       行政・社会福祉協議会職員
       災害時の支援活動に関心のある方
◇定 員:来場参加 100名
     オンライン参加 100名(午前のプログラム限定)
◇申 込:お申込みはこちらから。
      ※申込締切:8月31日(木)23:59
◇主 催:北の国災害サポートチーム / 北海道災害復興支援基金
◇後 援:北海道 / 社会福祉法人北海道社会福祉協議会
                  認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
                  協働組合ネット北海道

北の国災害サポートチームとは
広域な北海道のどこで災害が起きても対応できる体制を構築すべく、専門分野を持つ団体や各地を拠点とする団体を中心にネットワーク構築に取り組んでいます。

お知らせ
2023年8月8日

【ご案内】第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム 開催決定!!

第7回目となる「災害時の連携を考える全国フォーラム」の日程ならびに開催方法が確定しました。
今年は4年ぶりの対面での開催となります。ぜひご予定の確保をお願いします。

 

第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム「災害支援の文化を創造する」

  • 開催日時
    1日目 2023年12月12日(火)13:00~18:00(交流会 18:30~20:00)
    2日目 2023年12月13日(水)10:30~16:30

    • 場所:KFC Hall (東京都墨田区横網 1 6 1 国際ファッションセンタービル)
      • アクセス:
        • 都営地下鉄大江戸線 両国駅(A1出口)徒歩0分
        • JR総武線 両国駅(東口・西口)徒歩約 7分
  • 定 員:300名
  • 対 象
    • 災害時、被災者支援に関係する団体・機関
    • 行政機関及び公的機関、企業 業界団体、市民団体( NPO・NGO )、災害中間支援組織、
      社会福祉協議会、労働組合・協同組合、青年会議所、大学・研究 機関、日本赤十字社、
      共同募金会、助成団体、職能団体、医療・福祉・法律関連等、国際機関、自助グループ・当事者団体、
      自主防災組織・自治会・町内会など
  • 参加費:12,000円 / (交流会費:別途かかります)
    ※終了後、参加者限定で約1カ月のアーカイブ配信を予定しています

 

専用サイト開設予定のお知らせ

第7回災害時の連携を考える全国フォーラムでは、専用のウェブサイトを開設します!参加に関する詳細情報や分科会のスケジュールなど、より便利にフォーラムに参加いただける情報が掲載される予定です。

ウェブサイト開設の準備を進めており、9月後半には公式ウェブサイトでリンクをご紹介する予定です。お見逃しなく!

また、9月後半より各セッションのご案内、10月より申込開始を予定しています。
全国の皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

お知らせ
2023年6月20日

防災アクションガイド「SNSでつながる 防災アクションガイドー災害時の助け合い」が発行されました

JVOADの協力のもと、一般社団法人FUKKO DESIGNが作成した「防災アクションガイド」の第12段「SNSでつながる防災アクションガイド~災害時の助け合い~」が、いよいよ発行されました!
このアクションガイドでは、SNSなどによる共助の重要性に着目し、SNSやITサービスを通じて、災害時に身を守るための新しい防災スタイルを紹介しています。

もちろん、誰でも無料でアクションガイドをダウンロードし、利用することができます。
配布をしたり、教材として一部を利用する場合は、出典元を入れてください。

詳しくは、こちらをご覧ください→防災アクションガイド「災害時の助け合い」

また、過去のアクションガイドは、JVOADウェブサイトのノウハウ集よりダウンロードできます。
ぜひご活用いただき、身近な方と共有してください。

お知らせ
2023年6月9日

「災害支援DXイニシアティブ」設立について 6月16日(金)発起会のご案内

JVOADは、一般社団法人情報支援レスキュー隊(IT DART)、一般社団法人ピースボート災害支援センター(PBV)、NPO法人岡山NPOセンターの3組織とともに、大規模災害時に現地で効果的な災害支援を行うため、「災害支援DXイニシアティブ」を共同設立いたしました。

災害支援DXイニシアティブは、大規模災害の現場で被災者支援に取り組むNPOによる日本初の災害支援現場におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する機関であり、「現場目線」でより早く、より多く、より確かな支援が実現できる状況を作ることを目指します。
災害支援の現場での経験から得た知見を活かし、必要なソリューションを開発し、実装していきます。

この度、以下の日程で発起会を開催いたします。
YouTubeにてオンライン配信いたしますので、ぜひご視聴ください。

 
災害支援DXイニシアティブウェブサイトはこちら
 

【 発起会・開催概要 】

日時:2023年6月16日(金)11:00~12:00
内容:
1. 開会挨拶 明城共同代表(JVOAD)
2. 組織趣旨及び事業概要説明 石原共同代表(岡山NPOセンター)
3. 発起人紹介 上島(PBV)、宮川(IT DART)
4. 災害支援DXイニシアティブへの期待(来賓からのコメント)
*会場へのご来場は、メディア関係者のみとなります。一般の方は、YouTubeより視聴ください。
 

【 お問合せ先 】

災害支援DXイニシアティブ・東京事務局(担当:JVOAD 鈴木、神元)
TEL:080-5961-9213 / E-mail:saigaidx@gmail.com

 
プレスリリースの内容は以下をご覧ください。
【JVOADプレスリリース】災害支援DXイニシアティブ設立と発起会開催に関するご案内

LATEST ENTRIES

ARCHIVES